自費診療

当院では、にんにく注射、プラセンタ注射、美肌美白注射を行っております。
ご希望の方は、お電話または当院受付までお申し出ください。
(WEBからご予約はお取りできません)

にんにく注射

疲労回復、健康維持と回復、美肌効果、ダイエット効果などが期待できます。
栄養ドリンクより効果が高く即効性があります。

主成分であるビタミンB1に含まれる硫黄がにんにくの臭いがする事より「にんにく注射」と呼ばれておりますが、注射をすることでにんにく臭が出るわけではありません。



種 類内 容説 明料金(税込み)
にんにく注射1
(ベーシック)
B1、B6、B12 健康維持・ビタミンチャージ・肉体疲労・体力回復・発熱など。 1,100円
にんにく注射2
(ストロング)
B1・B2・B6 ・B12・C
ニコチン酸アミド・パンテノール
ビタミンB群を追加し、さらにビタミンCも加え、より強力に健康維持と回復をサポートします。 2,100円


プラセンタ注射

自立神経調節、基礎代謝向上、免疫賦活、抗疲労、抗アレルギー、血行促進作用があります。

肌細胞新陳代謝促進、シミやシワの軽減と予防、肌のハリに対する効果が知られています。



美肌美白注射

体内健康と美肌美白効果に関与するビタミンを用いた注射です。疲労回復にも効果があります。



種 類内 容料金(税込み)
プラセンタ注射 プラセンタ 1アンプル 1,000円
2アンプル 1,600円
美肌美白注射1 ビタミンC、Lシステイン、ビオチン 1,600円
美肌美白注射2 ビタミンC Lシステイン
ビオチン ビタミンB1 B2
B6 ニコチン酸アミド パンテノール
2,100円
プラセンタ + 美肌美白注射1 プラセンタ+
ビタミンC Lシステイン、ビオチン
2,200円
プラセンタ + 美肌美白注射2 プラセンタ+
ビタミンC Lシステイン
ビオチン ビタミンB1 B2
B6 ニコチン酸アミド パンテノール
2,700円

※ご希望の方には、点滴への変更も可能です。その場合追加料金がかかります。



<含まれるビタミンとその働き>

ビタミンCコラーゲンの生成促進、および細胞の老化を防ぐ強力な抗酸化作用と真皮のメラトニンの生成を抑制する美白効果があり。
ビオチン毛髪やお肌のビタミンと呼ばれ、白髪や脱毛を防ぎ肌の健康を維持します。
L-システインお肌の色素沈着をもたらすメラニン色素の生成を抑えるだけでなく、体外への排出を促す作用があります。
ビタミンB1ミトコンドリアにおけるエネルギー生産に必須なビタミンであり、疲労回復や細胞の成長と修復を促します。
ビタミンB2エネルギー生産に必須な栄養素であり、細胞の再生を助け、皮膚や髪、爪、粘膜の生成を促進します。
ビタミンB6DNA、RNAを合成に関わり細胞増殖を正常にします。不足すると皮膚が脂性となり湿疹が出やすくなります。


※注意事項

にんにく注射・点滴を打ち続けると肝臓の機能が悪くなったり、血糖値が高くなることがありえます。
そのため、血液検査を定期的に行って、体の状態を確認していく必要があります。
また、当日は検温していただきます。原則37度以上の場合は注射・点滴はできません。

初回は、医師の診察と採血をした後に注射をします。初回は別途診察料2,000円と検査料3,000円がかかります。

※当院に定期的におかかりで半年以内に採血を行っている方は検査の必要はありません。

2回目は、医師による採血結果説明後、注射をします。
3回目以降、診察は不要ですが、半年ごとに採血を行います。(半年ごとの採血は自費で3,000円になります。)

採血項目:肝機能(AST・ALT・γ-GTP)
血糖値(HbA1c)
貧血・炎症反応(WBC・RBC・PLT・Hb)


※ 採血結果で異常があった場合は、次回医師の診察に入っていただきます。

※ 他院または健診で行った採血結果(半年以内のもの)をお持ちの方は、受付にお渡しください。

※ 必要項目の採血を行っている場合(半年以内)は、当院での採血を行わないこともあります。


プラセンタ注射、美肌美白注射については、初回は別途診察料2,000円がかかります。

複数の注射をご希望の方は、2回目以降は診察料が1,000円になります。

診察後注射を実施されなかった場合も、診察料は発生しますのでご了承ください。


ご不明な点などございましたら、スタッフまでお気軽にお声かけください。



下高井戸
たかこ内科・腎臓内科クリニック